受注no別原価管理のカスタマイズ

2011年4月15日に記述した、受注別原価管理の業務フローのアパレル業に納品した販売管理システム「ふくろう販売」の追加カスタマイズ依頼があった。
複数月にまたがって分割納品する直接引当受注に関する相談である。
最初に部材を一括仕入した月は△粗利が目立ち、翌月以降は売上がそのまま粗利となり、毎月の収支が把握しにくいというのである。
完納した月の受注no毎粗利は正しく出力されるが、今月の発生ベースでみると未納も完納も混在して集計されるので報告資料として使えないので何かいい方法はないかと。

部材一括仕入時は受注no無しで入力し、毎月出庫時に受注no入力したらよいのだが、それは運用上できない、受注同時発注→仕入で仕入時に受注no削除は無理という事である。
また、仕入諸掛や在庫引当分は受注no別原価として差引計算しなくてはいけない。

例えば、オーダスーツ120着@3万円を10/10に受注し、10月~12月迄の3ケ月に40着ずつ分納するとする。
この受注のために10/15に生地を@1万円で120着輸入、輸入諸掛が20万円、毎月40着ずつ生産して販売、自社在庫のファスナーを毎月40個出庫したと仮定する。

以上の取引を例示すると以下のようになる。
________________________________________________________________________________________________________________
__no.____日付_____取引____受注no____品名__________数量____単価____金額______備考_________
__1-1___10/10____受注____1010____オーダスーツ___120____30,000__360万円________________
__2-1___10/15____仕入____1010____生地_______________120____10,000__120万円__直接引当_
__2-2___10/15____経費____1010____輸入諸掛____________1__200,000___20万円__________________
__3-1___10/20____出庫___(1010)___生地________________40____10,000___40万円__(直接引当)_
__3-2___10/20____出庫____1010____ファスナー________40______5,000___20万円___在庫引当__
__4-1___10/25____入荷_______________オーダスーツ____40____15,000___60万円__________________
__5-1___10/31____売上____1010____オーダスーツ____40____30,000__120万円__________________

現在は2-1に受注no=1010を設定しているが、これをやめて3-1に設定したらよいのだが、2-1の受注noを削除できない。
しかし、3-1の受注no=1010を設定することは可能というので、2-1の仕入を除外して各月の売上-(出庫+経費)で粗利管理したらどうかという提案をした。

上記の例では、以下のようになる。 【●出庫・仕値引・仕経費選択 伝票日付=10/1~10/31】:
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
__受注no__得意先__品名_________売上日__売上数量__単価____売上金額_|__日付__仕入先・出庫元__品名__________種別__数量____単価____金額__|___粗利____率_____
__1010_____A社____オーダスーツ__10/31________40____30,000____120万円_|__10/15__B社_______________輸入諸掛_______________1___200,000__20万円_|______________________
____________________________________________________________________________________________|__10/20__他社仕入________生地___________仕入___40____10,000__40万円_|______________________
____________________________________________________________________________________________|__10/20__本社倉庫________ファスナー____在出___40_____5,000__20万円_|______________________
____________________________________________________________________________________________|_________________合___計____________________________________________________80万円_|___40万円___33%_
出金ベースでみるとこちらのようになるが、各月の損益をみたいというのでこちらはあまり使用しないだろう。【●仕入・出庫(在出)選択 伝票日付=10/1~10/31】:
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
__受注no__得意先__品名_________売上日__売上数量__単価____売上金額_|__日付__仕入先・出庫元__品名__________種別__数量____単価____金額__|___粗利____率_____
__1010_____A社____オーダスーツ__10/31________40____30,000____120万円_|__10/15__B社_______________輸入諸掛_______________1___200,000__20万円_|_______________________
____________________________________________________________________________________________|__10/15__C社_______________生地___________仕入__120____10,000_120万円_|______________________
____________________________________________________________________________________________|__10/20__本社倉庫_______ファスナー____在出___40______5,000__20万円_|_______________________
____________________________________________________________________________________________|_________________合___計___________________________________________________160万円_|_△40万円_△33%_

以上の取引を「ふくろう販売」で再現するとこのようになる。

2ケ月目の取引を「ふくろう販売」のサンプル画面でみるとこのようになる。

さらに3ケ月目の取引を「ふくろう販売」のサンプル画面でみるとこのようになる。

以上、今回追加カスタマイズの一部であるが、システム導入して使い始めてから2~3ケ月で改善要望はよく出てくる。
標準に組み込める機能は無償サービスで対応したり、独自要望もできるだけリーズナブルに対応しているので、顧客に喜ばれているようである。

 

Comments are closed.