前回は「入金時、支払時の売上、仕入伝票個別消込との差額自動処理」で、振込支払・振込料と仕入伝票個別消込との差額処理について説明した。
今回は、振込支払データよりFB(ファームバンキング)データ作成について
鋼材業向け販売管理パッケージ・システムの「ふくろう鋼材」で確認してみる。
支払入力→個別支払消込→差額自動処理→FBデータ作成は一連の流れだが、振込料を先方/当方負担の処理ともからみ複雑なので、
今回はFBデータ作成のみ別ブログにした。
例として、
仕入先に振込料当方負担で105,000円の支払するが、仕入伝票の個別消込では104,900円という取引で説明する。
仕訳で書くと次のようになる。( )内は内税である。
①買掛金 105,000 / 当座預金 105,000
②振込料 630(30) / 当座預金 630
③雑損失 100( 4) / 買掛金 100
現実は、銀行とFBデータでやりとりしている場合は、振込料は1ケ月まとめて支払うので、支払入力で②は不要である。(会計システムで振込料/当座預金の伝票発行)
そうすると振込料が先方/当方負担に拘わらず以下の仕訳になる。
①買掛金 105,000 / 当座預金 105,000 → 先方負担の場合は金額が105,000-630=104,370となる。
③雑損失 100( 4) / 買掛金 100
銀行に振込依頼のFBデータは①の105,000(104,370)円で作成する。
支払データの中から、伝区が「振込払」の行、すなわち[買掛金/当座預金]の仕訳に該当するデータのみ抽出してFBデータを作成するのである。
以上をカスタマイズ可能な販売管理システム「ふくろう鋼材」で確認してみる。
支払入力から会計連動、FBデータ作成までの画面遷移はこちら。
以上の画面遷移のように、支払入力→個別支払消込(未払伝票管理)→差額自動処理→FBデータ作成→会計連動と
1データから一連処理で連携する事により、簡単・迅速・正確に整合性とれたシステムとなるのである。