画面遷移 (画面クリックで拡大画面が表示されます) |
説明 (拡大画面はF11で最大化・Alt+F4で閉じる) |
 |
決算月日が8月末日で、20日締切の得意先です。
8月19日に建機1台の日割レンタルと工賃販売の受注がありました。
レンタル期間は9月20日迄の33日間の予定です(終了日無しでも可)。 |
 |
8月19日に出荷処理をして貸し出します。 |
 |
売上伝票を修正で開いて確認します。
8月20日締切迄の2日間のレンタル金額と、工賃の販売金額が8月19日付けで売上計上されています。 |
 |
8月20日の請求締切処理をします。
この時、未返却のレンタル商品に対して継続伝票が自動的に作成されます。 |
 |
売上伝票を修正で開いて確認します。
8月21日~9月20日迄の31日間のレンタル金額が9月20日付けで売上計上されています。
これは、9月20日の請求書に反映する継続伝票で、金額は868,000円(税抜)です。
このまま9月分の売上にすると、今期の売上が8月21日~末日の11日分過少となります。 |
 |
そこで、会社決算処理を実行します。
決算日前後の売上・仕入伝票を対象に、今期と翌期に赤黒分割伝票を自動作成します。 |
 |
今期の売上に帰属させる決算調整売上伝票です。
8月21日~末日迄の11日分、すなわち28,000円×11日=308,000円(税抜)を今期の売上として計上します。
売上日は8月31日です。 |
 |
翌期の売上から減額させる決算調整売上伝票です。
上記で売上計上させた分の赤伝、すなわち△308,000円(税抜)を翌期の売上として計上します。
売上日は9月20日です。 |
 |
今期8月の売掛残高一覧表を見ると、売上金額に440,000円、消費税22,000円、合計462,000円上がっています。 |
 |
ダブルクリックすると得意先元帳が表示され、取引明細が確認できます。
赤枠が自動作成された決算調整伝票です。 |
 |
翌期9月の売掛残高一覧表を見ると、売上金額に560,000円、消費税28,000円、合計588,000円上がっています。 |
 |
ダブルクリックすると得意先元帳が表示され、取引明細が確認できます。
赤枠が自動作成された△決算調整伝票です。 |
 |
予定より2日早い返却があったとします。 |
 |
返却書も発行できます。
|
 |
9月18日で終了していますので、8月21日~9月18日迄の日割計算をして請求締切処理をします。
継続伝票はありません。 |
 |
決算分割した調整伝票は、得意先には関係ないので、レンタル建機は8月21日~9月18日迄の29日分の請求金額が1行で出力されます。 |
上記は、カスタマイズ可能な販売管理パッケージ「ふくろう販売」の一部機能の運用例です。
その他の詳細は右のアイコンをクリックしてご覧ください。 |
|